お知らせ
櫛形荘 > お知らせ
家族総会開催のお知らせ
お花見会を開催しました
2025年4月2日・7日、2日間にわたってお花見会を開催いたしました。
1日目は施設内の食堂で職員による歌や踊りの披露を楽しんでいただきました。
職員、利用者さま合同のカラオケ大会も行われ利用者さまからは
「職員さんの踊りが面白くて元気が出たよ」「昔よく歌った曲を聴いて涙が出そうだった」といった声が聞かれました。
その後は、春らしいケーキや桜茶、紅茶をいただき笑顔溢れるひとときを過ごしました。
職員による「サザエさんダンス」。
利用者さまから笑い声も聞こえ楽しく踊る事が出来ました。
その後、アンコールもあり職員一同息を切らしながら懸命に踊りました。
ミャンマーから介護の仕事をするため来日した新人さん2人にも歌っていただきました。明るく元気な歌声と流暢に日本の歌を歌う様子に皆さん驚かれていました。
2日目は、伝嗣院までお花見に出かけました。
満開の桜の下、春の風を感じながらゆっくりと歩いたり、写真を撮ったりして楽しみました。
利用者さまからは「暖かくなったねえ」「家が近所だから見にきた思い出がある」といった声が聞かれ、皆様、笑顔が印象的でした。
今後も、四季折々の行事を通して、利用者さまに笑顔と安らぎの時間をお届けできるよう、職員一同努めてまいります。
面会のお知らせ
施設内で発生しましたコロナ感染につきましては、無事に収束し、通常通りの対応が可能となりました。
ご家族様、ご関係者さまには大変ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。
感染に伴い面会を中止しておりましたが、
4月7日(月)より再開いたします。
面会ご希望の方は、希望日の3日前までに櫛形荘までご連絡ください。
電話番号 055-284-0020
コロナの感染状況について
3月6日に発生しました、コロナウィルスの感染状況についてお知らせいたします。
10日現在、ご利用者4名、職員4名の感染が確認されております。
現在施設内は、全ての居室の隔離対応を取り、感染対策の徹底を進めております。
面会につきましては引き続き中止となっております。
また、10日より予定しておりました、ケアプラン説明会につきましては、
全日程を延期とさせていただきます。
新たな日程につきましては、感染状況により判断し、改めてご連絡をいたします。
ご家族様には大変ご心配をおかけして申し訳ありませんが、
どうぞご理解、ご協力をお願い申し上げます。
面会中止のお知らせ(特養・短期入所)
本日、櫛形荘職員1名とご利用者1名にコロナウィルス感染が確認されました。
そのため、本日よりご利用者の居室対応を行い、感染対策の徹底を図ります。
ご家族様の面会につきましては、当面の間中止とさせていただきます。
再開につきましては、状況により判断いたします。
また、櫛形荘の入所様のご家族にご案内させていただきました
「ケアプラン説明会」につきましては
現段階ではございますが、別棟(東棟)の部屋にて
開催する予定です。
なお、感染が拡大した場合は
延期とさせて頂く場合もございますので
ご理解の程お願い申し上げます。
コロナ感染状況に変化がございました
随時お知らせいたします。
ご迷惑、ご心配をおかけしてまことに申し訳ありませんが
ご理解・ご協力をお願いいたします。
面会再開のお知らせ
昨年12月13日より中止しておりました面会につきまして
山梨県中北地域のコロナ・インフルエンザの注意報が解除されましたので
本日18日(火)より面会の受付を再開いたします。
面会再開日につきましては、3日後の 21日(金) からといたします。
ご家族様にはご心配ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんでした。
―――――――――――――――――――――
<面会時間>
平日:10時~11時30分 14時~16時
土曜日・祝日:14時~16時
日曜日:10時~11時30分
―――――――――――――――――――――
・面会は、事前予約制です。面会日の 3日前まで にご予約をお願いします。
・面会の受付時間は、毎日9時~16時となります。
・面会時間は10分でお願いします。
・面会者は、2名までとして、未就学児・学生の方はご遠慮ください。
・飲食の持ち込みはご遠慮ください。
なお、感染状況は日々変化する事が想定されるため、本ページ(面会について)に随時掲載致しますので、ご確認をお願いいたします。
デイサービスの営業再開のお知らせ
デイサービスにコロナ感染者が確認されたため、20日(月)より営業を中止しておりましたが、
本日22日の時点で感染の拡大がないため
明日23日(木)より営業を再開いたします。
ご利用者様、ご家族様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
引き続き、感染対策の徹底を図ってまいります。
デイサービスの営業中止について
櫛形荘デイサービスにおいて、利用者1名、職員2名の新型コロナウイルス感染が確認されました。
感染拡大を防ぐため、デイサービスの営業を1月22日(水)まで中止いたします。
それ以降の営業につきましては、感染状況により判断いたします。
ご利用者、ご家族様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんが
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
インフルエンザ感染について
本日(1月11日)、ご利用者1名にインフルエンザA型の感染が確認されました。
施設内は通常業務を中止し、緊急時感染対策を行い、感染の拡大を防ぐよう努めてまいります。
ご家族様にはご心配をおかけいたしまして申し訳ありませんが、どうぞご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
状況に変化がありましたら、随時ホームページでお知らせいたします。
施設内ストリートビューを開始しました
櫛形荘介護老人施設を「ストリートビュー」でご案内します。
まるで施設内にいるような臨場感です。ぜひ施設内をご覧ください。
【12月7日開催】家族会餅つき大会を開催しました
12月7日(土)に家族会餅つき大会を開催しました。
5年ぶりに約20家族、40名以上のご家族が参加していただき
職員と餅つきを行いました。
職員が蒸したもち米を男性がつき、
女性はついたお餅を形成し箱詰めを行いました。
ご家族の中には「初めてお餅をついた」という方も。
出来立てもちの試食も行い
青空の下おいしく頂きました。
終盤では、食堂にて餅つきを
利用者に見ていただき
家族と一緒に楽しいひとときを過ごすことができました。
ご参加いただきましたご家族様ありがとうございました!
【11月29日】寿司バイキングを開催しました
11月29日(金)に寿司バイキングを行いました。
厨房の調理師さんたちが利用者様の目の前で
お寿司を握り、久しぶりのお寿司に笑顔が溢れていました。
握られたお寿司はお昼に美味しくいただきました。